5/9にL組・M組・O組の内検をしました。
まずはM組。久しぶりに女王蜂の写真を撮りました。順調ですがチョーク病の死骸がまだあり、治りませ…
ちょっと間が空きましたが3/26に全群内検。ブログには載せませんがその前は3/20に内検。
さて今回もA組、H組にはチョーク病の死骸が多か…
2/26には全群の内検をしました。ここのところ寒いのに内検をやってますがあまりよろしくないですね(^^;)
一応、12℃以上の日に限ってま…
2/23にA組とH組の内検を実施。A組にはチョーク病が出てました。
H組はダニを背負ってる子がいたのでシュウ酸糖液を投与しました。…
遅ればせながら2月2日の内検の様子をアップします。
日中は11度まで上がりました。
まずA組
[caption id="attac…
昨年の12月21日に簡単な内検をしました。
まずA組は砂糖水を2.5kg給餌。蜂の調子いい。巣枠上の新聞紙が少し湿っていたので交換し…
去年の話ですが12月5日に最後の本格的な内検をしました。全群蜂の調子は良く、卵、蜂児、蓋蜂児も多く順調です。若干の懸念はH組のチョーク病で…
本日、全群(A組、H組、K組、L組)の内検を行いました。気がかりなのはH組とA組です。どちらもチョーク病です。特にH組は縮れ羽も出ているので…
11月7日に全群(A組、K組、H組、L組)の内検を行いました。現在はL組を除く3群でチョーク病が発生しているのでチョーク病の状況とH組は縮れ…
今朝、各巣箱の前を目視点検していたら、H組の巣門下にチョーク病の死骸があった。これまでA組、K組ではチョーク病が出ていたが、H組までも出てし…