1月13日にP組・Q組、1月14日にM組、1月15日にO組の内検をしました。
まず、Q組ですがここはダニも問題なさそうで調子いいです。…
昨日はQ組(Qiana女王)、O組(Olivia女王)、M組(Merida女王)の内検をしました。
Q組は女王蜂は見れませんでしたが、卵・…
いやあ、超久しぶりの投稿になってしましました。遅ればせながらあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
久しぶりの投稿と…
3/12は1週間ぶりに内検しました。A組とL組のアピバールによるダニの死骸がどれだけ出てるかもチェックです。…
3/5は天気が良かったのとしばらく天候不順が続きそうだったので内検をしました。前回の内検で無王群のK組をA組、L組に合同したので現在3群です…
3/1に山田くんの養蜂場の山田さんに来てもらい内検をしました。…
2/26には全群の内検をしました。ここのところ寒いのに内検をやってますがあまりよろしくないですね(^^;)
一応、12℃以上の日に限ってま…
2/23にA組とH組の内検を実施。A組にはチョーク病が出てました。
H組はダニを背負ってる子がいたのでシュウ酸糖液を投与しました。…
2/18にL組のみシュウ酸糖液を投与したのでその確認です。
底板にはダニの死骸がいっぱいでした。耐性ダニなのかアピスタンが効きません。今後…
続けざまになりましたが2/7も内検です。A組はシュウ酸糖液の効果を確認するため。H組とK組は通常の内検。L組はついでです。
まずA組はシュ…