
内検190202全群
遅ればせながら2月2日の内検の様子をアップします。
日中は11度まで上がりました。
まずA組

A組内検190202

A組内検190202
蜂児、蓋蜂児はありましたが卵と女王蜂は確認できず。どちらかでも確認できれば女王蜂がいる、ということで安心なんですが・・・。多分、卵も見落としであるだろうから大丈夫でしょう。ダニに銅が効くという話をブログで見かけたのでアピスタンのように巣枠間に銅板(25mm×200mm)を5枚ほど懸垂してみました。効果があれば本当にありがたい。
H組
ここも順調です。といいたいのですが相変わらずのチョーク病発症中です。治まりませんねえ_| ̄|○

H組内検190202 チョーク病の死骸

H組内検190202

H組内検190202 女王蜂
女王蜂確認。元気そうです。

H組内検190202 ヒノキの葉
チョーク病対策としてヒノキの葉を入れてます。効果の程は?ですw
K組
旧女王蜂がいなくなり、新女王蜂を相変わらず確認できてないです。ですので卵も蜂児も蓋蜂児もいません。写真も撮ってません。蜂たちは元気なんですけどね。
L組
ダニの死骸が凄い。ここは調子がよかっただけに逆に仇となってダニも一緒に増えてしまいました。

L組内検190202
蜂たちは元気です。女王蜂は未確認でしたが卵、蜂児、蓋蜂児は確認。ダニの影響がちと心配な群です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。