8/21にC組とH組の内検を行いました。8/17にやったばかりですが、アピスタンの投与期間が6週間になりましたので撤去です。ついでに簡単に内…
8/19の日曜日、所用を済ませてから午後にミツバチたちを見に行ったら1000匹ほどやられてました。オオスズメバチに調子のいいA組が襲われまし…
8/17は全群の内検をしました。全体的には順調ですが、相変わらずC組だけ心もとないです。卵はまばら、蜂児、蓋蜂児もまばら、蜂の数も少なくこの…
8/17に全群の内検をしました。ほぼほぼ順調ですがH組のダニがまだまだ多いです。底板に死骸がすごくありました。アピスタンを入れてもうじき6週…
オオスズメバチ対策をしました。
巣箱が1段なら昨年と同じ方法をとりましたが、現時点では2群が1段、3群が複数段なので別の方法にしました…
お盆も終わりましたね。お盆が終わると・・・・。そう、奴らがやってくるんです。恐ろしい奴らが・・・・・(*ノェノ)キャー
憎きオオスズメ…
ひまわりへの訪花も始まりましたが、相変わらずカラミンサは人気です。最近ではトックリバチやその他の蜂も訪花してますw
今年はすごく暑いですが…
ようやくひまわりが開花し始めてミツバチたちが訪れてくれるようになりました。
前回の台風12号でかなり倒されたんですが何とか持ち直してく…
本日はC組とH組の内検でした。
C組は相変わらずちまちまと卵を産んでます。しかし、全く勢いがないw
蓋蜂児も見た目中で蜂児が死んでそうで…
前回書いたブルーベリーの実。実は採ったのは台風が来る前。都合3回採って3kgの収穫があり、しばらくはブルーベリー採りを楽しめるかと思っていた…