
ボリジの種蒔き
ファームにボリジの種を70本分蒔いた。結構ミツバチが来るらしいです。種を蒔いて5日から10日ほどで発芽するそうですが、上手く芽が出るかなあ。正直土質があまり良くなさそうなのでちょっと心配。
ボリジはハーブの一種で青く美しい星形の花を咲かせることから、「スターフラワー」とも呼ばれてるそうです。
画像は
https://blogs.yahoo.co.jp/sleipnir55/48036655.html
からお借りしてます。きれいな花です。
その他にもアカツメクサとシロツメクサとクリムゾンクローバーの種も蒔きました。もっともクリムゾンクローバーは蒔く時期を間違えたみたいです。秋に巻くのが本当だそうで、クローバーの仲間なので春に蒔くもんだと思いこんでました。相変わらずそそっかしいですw
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。